物価高騰から区民の暮らしを守るために

昨今の国際情勢や米国との相互関税の影響により為替が変動し、エネルギーや食料品をはじめとする生活必需品の価格が高騰しています。この状況は多くの区民の家計に直撃を与え、日々の暮らしに深刻な影響を及ぼしています。
こうした背景から、本日、中野区公明党議員団として区長に対して緊急要望を行いました。私たちは特に、区が今年度6月より実施予定のプレミアム付きデジタル地域通貨「ナカペイ」の活用を中心とした支援策の早期実現を求めました。

緊急要望の内容

今回、以下の5点について要望を行いました:

  1. プレミアム付きナカペイについて、全世代におけるより多くの区民が当選できるプレミアム率と上限額の設定、及び、できる限り早期の実施
  2. スマートフォンの操作に不慣れな方にも利用が促進されるよう、ナカペイの普及・周知活動のさらなる強化
  3. ナカペイのプラットフォームを活用した給付金支給等の実施
  4. スマートフォンを持たない高齢者等への支援の実施
  5. その他、食料品等に対する補助など、生活を直接支える支援策の実施

なぜナカペイなのか

「ナカペイ」は昨年度より開始された中野区のデジタル地域通貨です。このシステムは、区民の家計支援と地域経済の活性化という両面の効果を見込める取組みであり、現在の経済状況において迅速な区民支援の最適なツールとなります。
特に重要なのは、このシステムを通じて幅広い世代の区民に公平な支援が行き渡るようにすることです。そのためには、デジタルツールに不慣れな方々へのサポートも欠かせません。

今後の取り組み

区民の皆様の生活不安に少しでも寄り添えるよう、私たち公明党議員団は引き続き全力で取り組んでまいります。今後も物価高騰対策をはじめとする生活支援策の実現に向けて、積極的に活動してまいります。

※緊急要望のPDFおよび動画は下記からご覧いただけます。
緊急要望PDFはこちら