子どもにやさしいまちをつくる

両親が離婚し祖父母に育てられ、結婚後は長男の病気や長女の不登校を経験。共働きで育て上げました。全ての子どもを支える政策を推進します。

子育て支援

■保育料と小中学校の給食費を無償に

■妊活・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援を充実

■グローバル化に対応した英語教育の充実

■障がい児・不登校児に最適な学びを提供

■妊娠、出産、子育て、教育に関する基本的な費用を所得制限なしで無償化

■保活などでデジタルを活用した行政手続きの簡素化「こどもDX」の推進

■海外留学制度の拡充

■不妊治療支援拡充のため、環境整備に取り組む企業に対する都の奨励金活用

■子育て世帯を対象に、電動アシスト付き自転車の購入補助

■公園の遊具充実や、ボール遊びができるエリアを増やす

子育て支援の主な実績

子育て支援の活動記録

鷺ノ宮駅前に小規模認可保育園がオープン!
フローレンスの駒崎弘樹会長が「区議選のオススメ候補者」で久保りかを紹介!!
湯浅誠さんとの対談が掲載されました!
令和6年度予算を可決!
中野区新庁舎にユニバーサルトイレを設置します!
令和6年度予算要望を行いました
令和5年第3回定例会決算特別委員会 総括質疑に立ちました
事務所で初の「子育て・ママトーク」

政策・ビジョン

暮らしといのちを守る

高齢者・障がい者にやさしいまちをつくる

一人一人の“らしさ”を守る

Back to Top